
始める前に
- ラボでは、Google Cloud プロジェクトとリソースを一定の時間利用します
- ラボには時間制限があり、一時停止機能はありません。ラボを終了した場合は、最初からやり直す必要があります。
- 画面左上の [ラボを開始] をクリックして開始します
Create a Cloud SQL instance
/ 50
Create a database and configure a proxy on a Virtual Machine
/ 50
このラボでは、Cloud SQL サーバーを構成し、プロキシを介して外部接続でこのサーバーにアプリケーションを接続する方法について学びます。また、パフォーマンスとセキュリティのメリットが得られるプライベート IP リンクによる接続も構成します。このラボのデモでは Wordpress アプリを使用しますが、ここで紹介する情報とおすすめの方法は、SQL Server を必要とするどのアプリケーションにも適用できます。
このラボの終了時には、次の図に示すように Wordpress フロントエンドの 2 つの正常に動作するインスタンスが 2 つの異なる接続タイプを介して SQL インスタンス バックエンドに接続されます。
このラボでは、次のタスクの実行方法について学びます。
各ラボでは、新しい Google Cloud プロジェクトとリソースセットを一定時間無料で利用できます。
[ラボを開始] ボタンをクリックします。ラボの料金をお支払いいただく必要がある場合は、表示されるポップアップでお支払い方法を選択してください。 左側の [ラボの詳細] パネルには、以下が表示されます。
[Google Cloud コンソールを開く] をクリックします(Chrome ブラウザを使用している場合は、右クリックして [シークレット ウィンドウで開く] を選択します)。
ラボでリソースが起動し、別のタブで [ログイン] ページが表示されます。
ヒント: タブをそれぞれ別のウィンドウで開き、並べて表示しておきましょう。
必要に応じて、下のユーザー名をコピーして、[ログイン] ダイアログに貼り付けます。
[ラボの詳細] パネルでもユーザー名を確認できます。
[次へ] をクリックします。
以下のパスワードをコピーして、[ようこそ] ダイアログに貼り付けます。
[ラボの詳細] パネルでもパスワードを確認できます。
[次へ] をクリックします。
その後次のように進みます。
その後、このタブで Google Cloud コンソールが開きます。
このタスクでは、Google Cloud のおすすめの方法に沿って SQL サーバーを構成し、プライベート IP 接続を作成します。
プロパティ | 値 |
---|---|
インスタンス ID | wordpress-db |
root パスワード | パスワードを入力 |
Cloud SQL のエディションの選択 | Enterprise |
リージョン | |
ゾーン | 任意 |
データベースのバージョン | MySQL 5.7 |
[構成オプションを表示] を開きます。
[マシンの構成] セクションを開きます。
最適な vCPU 数とメモリ容量をプロビジョニングします。[マシンの構成] を選択するには、プルダウン メニューをクリックして目的のオプションを探します。
注: 次のような点に注意します。
このラボでは、プルダウン メニューから [専用コア] を選び、[1 vCPU、3.75 GB] を選択します。
[ストレージ] を開き、[ストレージの種類] と [ストレージ容量] を選択します。
注: 次のような点に注意します。
[接続] セクションを開きます。
[プライベート IP] を選択します。
[ネットワーク] プルダウンで [default] を選択します。
表示された [接続を設定] をクリックします。
右側のパネルで [API を有効にする]、[自動的に割り当てられた IP 範囲を使用する]、[続行] の順にクリックし、[接続を作成] をクリックします。
ページ下部の [インスタンスを作成] をクリックしてデータベース インスタンスを作成します。
[進行状況を確認] をクリックして、目標に沿って進んでいることを確認します。
このタスクでは、wordpress-proxy という名前の仮想マシンにプロキシを構成して、wordpress-db という名前の Cloud SQL インスタンスに安全に接続します。
アプリケーションが Cloud SQL インスタンスと同じ VPC 接続ネットワークとリージョンにない場合は、プロキシを使用してその外部接続を保護します。
プロキシを構成するには Cloud SQL インスタンス接続名が必要です。
Google Cloud コンソールのナビゲーション メニュー()で、[Compute Engine] をクリックします。
[wordpress-proxy] の横にある [SSH] をクリックします。
Cloud SQL Proxy をダウンロードし、実行可能にします。
プロキシを開始するには、Cloud SQL インスタンスの接続名が必要です。SSH ウィンドウを開いたまま、Cloud コンソールに戻ります。
ナビゲーション メニュー()で [SQL] をクリックします。
wordpress-db インスタンスをクリックし、その名前の隣に緑色のチェックマークが表示されるのを待ちます。表示されたら動作可能な状態です(数分かかることがあります)。
[接続名] をメモしておきます。これは後の手順で [SQL_CONNECTION_NAME] として参照されます。
また、アプリケーションが機能するようにテーブルを作成する必要があります。[データベース] をクリックします。
[データベースの作成] をクリックし、アプリケーションによって想定される名前である「wordpress」と入力して、[作成] をクリックします。
SSH ウィンドウに戻り、[SQL_CONNECTION_NAME] を前の手順でメモした一意の名前に置き換えて、接続名を環境変数に保存します。
接続名が出力されます。
想定される出力は次のとおりです。
[進行状況を確認] をクリックして、目標に沿って進んでいることを確認します。
このタスクではサンプル アプリケーションを Cloud SQL インスタンスに接続します。
[Let's Go] をクリックします。
次のように指定し、[ROOT_PASSWORD] はマシン作成時に設定したパスワードに置き換えて、残りの設定はデフォルトのままにします。
プロパティ | 値 |
---|---|
データベース名 | wordpress |
ユーザー名 | root |
パスワード | [ROOT_PASSWORD] |
データベース ホスト | 127.0.0.1 |
[Submit] をクリックします。
接続が確立したら、[Run the installation] をクリックして、Cloud SQL で Wordpress とそのデータベースをインスタンス化します。完了するまで少し時間がかかる場合があります。
デモサイトの情報にランダムな情報を入力し、[Install Wordpress] をクリックします。これらの詳細を覚えたり、使用したりする必要はありません。
このタスクでは、プライベート IP アドレスを使用して wordpress-db という名前の Cloud SQL インスタンスに接続するようにアプリケーションを構成します。
Cloud SQL と同じリージョンと VPC 接続ネットワークでアプリケーションをホストできると、プライベート IP を使用してよりパフォーマンスが高く安全な構成を利用できます。
プライベート IP を使用すると、内部 IP のみを介して通信できるため、レイテンシを低減してパフォーマンスを向上させ、Cloud SQL インスタンスの攻撃対象領域を最小限に抑えることができます。
wordpress-private-ip の外部 IP アドレスをコピーし、ブラウザ ウィンドウに貼り付けて Enter キーを押します。
[Let's Go] をクリックします。
次のように指定し、残りの設定はデフォルトのままにします。
プロパティ | 値 |
---|---|
データベース名 | wordpress |
ユーザー名 | root |
パスワード | Cloud SQL インスタンスの作成時に構成した [ROOT_PASSWORD] を入力します |
データベース ホスト | [SQL_PRIVATE_IP] |
[Run the installation] をクリックします。
「Already Installed!」ウィンドウが表示されます。これは、このアプリケーションがプライベート IP を介して Cloud SQL サーバーに接続されていることを示しています。
ウェブブラウザのアドレスバーで IP アドレスの後のテキストを削除し、Enter キーを押します。
Wordpress ブログが有効になり、表示されます。
このラボでは、Cloud SQL データベースを作成し、安全なプロキシを介した外部接続と、より安全でパフォーマンスの高いプライベート IP アドレスの両方を使用するように構成しました。プライベート IP 経由で接続できるのは、アプリケーションと Cloud SQL サーバーが同じリージョンに配置され、同じ VPC ネットワークに含まれている場合のみです。アプリケーションが別のリージョン、VPC、プロジェクトでホストされている場合は、プロキシを使用して外部接続でその接続を保護します。
ラボが完了したら、[ラボを終了] をクリックします。ラボで使用したリソースが Google Cloud Skills Boost から削除され、アカウントの情報も消去されます。
ラボの評価を求めるダイアログが表示されたら、星の数を選択してコメントを入力し、[送信] をクリックします。
星の数は、それぞれ次の評価を表します。
フィードバックを送信しない場合は、ダイアログ ボックスを閉じてください。
フィードバックやご提案の送信、修正が必要な箇所をご報告いただく際は、[サポート] タブをご利用ください。
Copyright 2020 Google LLC All rights reserved. Google および Google のロゴは Google LLC の商標です。その他すべての企業名および商品名はそれぞれ各社の商標または登録商標です。
このコンテンツは現在ご利用いただけません
利用可能になりましたら、メールでお知らせいたします
ありがとうございます。
利用可能になりましたら、メールでご連絡いたします
1 回に 1 つのラボ
既存のラボをすべて終了して、このラボを開始することを確認してください